【巻き爪じゅん】では初回無料相談を1日2名さま受け付けております。
今回はジェルネイルでの巻き爪の治し方も教えてもらえますか?と習志野市津田沼の方がご来店です。
ジェルネイルで使用するスカルプネイルチップとジェルを使用した巻き爪の治し方を習志野市津田沼の方にご案内させていただきました。
今までも同じ内容の質問を受けたことがありますので、「ジェルネイルでの巻き爪の治し方」について【巻き爪じゅん津田沼駅前店】が解説いたします。
使用する物

①スカルプネイルチップ
ジェルネイルで使用する爪の形をした透明のプラスチックです。ダイソーさんなどの100均でも販売されています。
②ジェル
ジェルネイルで使用する紫外線で固まるジェルです。コレもダイソーさんなどの100均で販売されています。
色は何色でも大丈夫です。
③紫外線LEDライト
紫外線を照射するライトです。コレもダイソーさんなどの100均で100円商品ではないですが販売されています。
④ハサミ
一般のハサミでいいてわす。もちろん家にある物でOKです。
⑤ヤスリ
ヤスリなら金具でも紙ヤスリでもなんでもいいです。爪切りの裏に付いている物でもOKです。
やり方

①スカルプネイルチップをカットする
まずはスカルプネイルチップのサイズを選びます。
スカルプネイルチップは大きさがいくつかあるので改善したい爪の上にスカルプネイルチップを載せてちょうどいいサイズの物を使用します。
ちょうどいいサイズがなく迷った場合には、爪よりもスカルプネイルチップの方が小さい物を選んでください。
もう一度スカルプネイルチップを爪の上に載せて仮合わせします。根本を合わせて先端の爪からはみ出た部分をカットして爪と大体同じ形にします。
②ジェルを塗る
自分の爪にジェルを塗ります。
ポイントは爪の端まで残部塗るのではなく、爪の周囲の外側2ミリくらいはジェルが付かないようにしておく事です。
あとからスカルプネイルチップを押し当てた時にジェルがはみ出さないようにする為です。
③スカルプネイルチップを固定する
ジェルを塗った爪の上に、先程カットしたスカルプネイルチップを押し当てます。
この際、ジェルが端からはみ出た場合は今のうちに拭き取りましょう。
固まってしまったあとでは、処置が大変になってしまいます。
次に紫外線を照射するLEDライトの光を当ててジェルを固めます。
紫外線を照射する時間は念のため2・3分とるといいと思います。
④ヤスリで爪の先端を整える
もしジェルがはみ出て固まってしまった場合はその部分もヤスリで整えてください。
⑤上からジェルを塗る
最後に見た目を良くするために、仕上げとして表面に再度ジェルを塗ります。
以上で完成です。
【巻き爪じゅん津田沼駅前店】では常により良い巻き爪矯正について考えています。

そのため、ジェルネイルを使用した方法もいろいろ試して見たことがありますので巻き爪のプロが試してみて感じたことを正直に話させていただきます。
まずはスカルプネイルチップとジェルネイルのジェルを巻き爪に使用した場合の感想ですが、正直いって矯正力はかなり弱いです。爪がかなり柔らかい人に使うか、巻き爪の予防としては使用できるとは思います。
【巻き爪じゅん津田沼駅前店】での使用は難しいですが、爪が柔らかい方のセルフケアとしての使用はアリだとは思います。
次に【巻き爪じゅん津田沼駅前店】で初回している巻き爪器具にジェルネイルのジェルで固定が出来れば費用を抑えることができると考えて、あらゆるジェルを購入して使用してみましたがプレートを固定出来ませんでした。
中には固定出来たジェルもありましたが、歩く際の圧力やちょっとした衝撃でスグに器具が外れてしまいました。
やはり仕事としてしっかりと結果を出すにはジェルではダメでした。
【巻き爪じゅん津田沼駅前店】では実用新案されたオリジナルの巻き爪矯正器具と紫外線硬化型の接着剤を使用して、1回の施術での爪の変化にこだわりと自信があります。
巻き爪にお悩みの方はお気軽にお声がけください!
初回無料相談も1日2名さま受け付けております。
